第9回(2013秋・慶應)
- 2013 11/29
- カテゴリー : 2013秋・慶應 . ディベート講義・講習
- 投稿者 : KAKEHI Kazuhiko
開催状況
- 日時:2013年 11月29日15:45~
- 参加: 4人(1人欠席連絡あり) + 安藤先生
講義内容
- 宿題の回答の共有
- 前回講義の振り返り
- 発展的話題について—命題性(トピカリティ)、対抗案(カウンタープラン)
- 論証について
- Intelligenceということばの意味するもの
- 受講生の作成したメリット、デメリットについて
- 「現状分析」「政策後分析」「重要さ」の枠組みで適切に表現されているかの確認
- それぞれの要点での論証にどのようなものがあり得るのかの説明
宿題
- 今日の講義で自分が学んだ(と感じた)ことを、自分なりに項目分けをしてまとめて下さい。
- 講義内で筧の紹介・説明した内容で、直観的ではなかったところ、またわかりづらかったところを教えて下さい。
- 他の受講生の第8回宿題回答及び講義内での発言等について、また安藤先生および筧の講義について、配布様式を基に評価して下さい。
- 今後使用することになった「安楽死合法化」の論題について
- チームメンバー同士で連絡をとり、以下を決めて下さい
– スピーチ担当
– 使用するメリット/デメリット - メリット/デメリット、それへの反論について、証拠調べを深めて議論を構築して下さい。その際、すぐ手に取って読めるよう、使いやすい形にまとめるよう心がけてみて下さい。
- チームメンバー同士で連絡をとり、以下を決めて下さい
- 上記の資料を作成する上で気がついた、自分自身が使っている推論にどのようなものがあるか(あったか)、まとめてみて下さい。その際、その推論がどこで使われたか(メリット / デメリット、反論、ほか)、可能であれば付記して下さい。
締切:12月 1日(日)23:59まで(上記1., 2., 3., 4-1.)/12月 4日(水)23:59まで(上記4-2., 5.)に筧宛にメール送信下さい