201311NHK報道等1125

Pickups / ピックアップ

ちきゅうラジオ(12月 1日)
  • 内容はうろ覚えで残念ながら他の情報源が見つからないが、人口減少下のロシア、アゼルバイジャン人(そのコミュニティ)、コサック兵(私兵?民兵?)との関係についての記事紹介がなされていた。

 

NHKラジオあさいちばん12月 1日
  • お年玉付き年賀はがきが売り出された?のが、1949年(昭和24年)のこの日とのこと。
  • また、1万円札が初めて発行されたのが1958年(昭和33年)のこの日。当時の1万円の価値は、今よりもかなり高かったはずです。
  • 黒川祥子さん著「誕生日を知らない女の子」が紹介されていた。

 

NHKラジオあさいちばん11月29日
  • 1887年(明治20年)のこの日、東京電力の前身である東京電燈が日本橋の火力発電所から送電を開始したとのこと。なお、別の情報源(Wikipedia)によると、最初は直流送電だったらしい。

 

NHKラジオあさいちばん11月28日
  • この日は「税関記念日」とのこと。1859年に長崎、横浜、箱館に開設された「運上所」が1872年(明治 5)のこの日に「税関」に改められたことを受けて。
  • 1883年(明治16年)のこの日に、鹿鳴館落成の祝宴が行なわれたとのこと。
  • 震災被害を受けた双葉町の避難先として加須市にある埼玉県立旧騎西高校での事柄について紹介があった(既にうろ覚えでこの番組であったかの記憶が不十分だが)。双葉町に隣接する大熊町は、かつて「苦麻の村」と呼ばれていたことを知り、つい「チェルノブイリ=苦よもぎ」というのを思い出してしまいました。