カテゴリー : biblio-bookmarks

201312Al Jazeera

Pickups / ピックアップ

 

 

201312Spiegel Online

Pickups / ピックアップ

 

201312日本語ビジネス誌

Pickups / ピックアップ

ダイヤモンド・オンライン

 

日経ビジネスオンライン

 

WEDGE
JBpress
現代ビジネス

The Economist (Dec. 7th, 2013): BlackRock

Pickups / ピックアップ

あとで書きます… ちなみに、Nelson Mandela氏の死去を受けて、電子版は表紙など差し替えられていました。

 

 

201312NHK報道等1202

Pickups / ピックアップ

とっておきラジオ ニッポンの女子力「前編」(12月 7日)
  • 女性三人組の雑談ということで、「やっぱり猫が好き」を思い出してしまいました。この放送は再放送、特設ページも設けられていました。

 

NHKラジオあさいちばん12月 4日
  • 午前7時台のニュースで、ロシアがサハリンとユーラシア大陸とを繋ぐ鉄道建設を検討中との報道。間宮海峡は狭いところだと幅が10kmもないとは不勉強でした。建設に値するだけの輸送物品があるか、また氷に長い期間閉ざされる環境のなかで工事が進められるかどうかが課題とのこと。

 

NHKラジオあさいちばん12月 3日
  • 1888年、香川県が愛媛県から分割し、現在の日本の全ての都道府県の領域確定。
  • 1946年、NHKラジオで「話の泉」の放送開始。日本初のクイズ番組とのこと(残念ながら「だんしはしんだ」のですが、現在も「新・話の泉スペシャル」として継続中…)。
  • 1989年、冷戦終結宣言。

 

NHKラジオあさいちばん12月 2日
  • 1823年、米国がモンロー主義を宣言。
  • 1905年、初の大使館を英国に設置。
  • 1994年、沢村栄治投手が戦死。
  • 1961年、世界柔道選手権で日本が初めて世界チャンピオンの座から外れる。

 

The Economist (Nov. 30th, 2013): Face-off

Pickups / ピックアップ

あとで書きます…

 

201311NHK報道等1125

Pickups / ピックアップ

ちきゅうラジオ(12月 1日)
  • 内容はうろ覚えで残念ながら他の情報源が見つからないが、人口減少下のロシア、アゼルバイジャン人(そのコミュニティ)、コサック兵(私兵?民兵?)との関係についての記事紹介がなされていた。

 

NHKラジオあさいちばん12月 1日
  • お年玉付き年賀はがきが売り出された?のが、1949年(昭和24年)のこの日とのこと。
  • また、1万円札が初めて発行されたのが1958年(昭和33年)のこの日。当時の1万円の価値は、今よりもかなり高かったはずです。
  • 黒川祥子さん著「誕生日を知らない女の子」が紹介されていた。

 

NHKラジオあさいちばん11月29日
  • 1887年(明治20年)のこの日、東京電力の前身である東京電燈が日本橋の火力発電所から送電を開始したとのこと。なお、別の情報源(Wikipedia)によると、最初は直流送電だったらしい。

 

NHKラジオあさいちばん11月28日
  • この日は「税関記念日」とのこと。1859年に長崎、横浜、箱館に開設された「運上所」が1872年(明治 5)のこの日に「税関」に改められたことを受けて。
  • 1883年(明治16年)のこの日に、鹿鳴館落成の祝宴が行なわれたとのこと。
  • 震災被害を受けた双葉町の避難先として加須市にある埼玉県立旧騎西高校での事柄について紹介があった(既にうろ覚えでこの番組であったかの記憶が不十分だが)。双葉町に隣接する大熊町は、かつて「苦麻の村」と呼ばれていたことを知り、つい「チェルノブイリ=苦よもぎ」というのを思い出してしまいました。

The Economist (Nov. 23rd, 2013): The man who used to walk on water

Pickups / ピックアップ

あとで書きます…

 

The Economist (Nov. 16th, 2013): Every step you take

Pickups / ピックアップ

201311Foreign Affairs

Pickups / ピックアップ

 

  • I Spy…: “Why Allies Watch Each Other” (By Jennifer Sims, NOVEMBER 6, 2013)
    Facebook上では”Spying on allies — even friendly ones — is nothing new in international politics.”とあり。その通りでしょう。